アジサイ「銀河」
開花時期…春
最低温度…約-10度
用途…鉢植え,花壇など
草丈…80㎝ 株幅…約80㎝
置場所…半日蔭を好みます。
水やり…乾かせすぎないよう灌水多めに。
島根県で育成された比較的新しい品種です。白く縁どられた周囲の花が、まるで夜空にちりばめられた星のようで銀河を連想されます。中央が盛り上がる特性があり上からだけでなく横からの鑑賞にも向いています。
ペチュニア「アモーレ」
開花時期…春~秋
最低温度…約5度
草丈…30㎝ 株幅…約30㎝
置場所…日光を好みます。
水やり…乾かせすぎないように定期的に。
「あなたに届けたい。花びらに浮き上がる5つのハート」をコンセプトにしたアモーレシリーズの人気品種「クイーンオブハート」。花びらの赤いハートのマークが特徴です。早咲きの性質がありますので直ぐに沢山の花が楽しめます。
ボロニア 「ピナータ」
用途…鉢植えなど
草丈…50㎝ 株幅…約30㎝
水やり…乾かせないようにたっぷりと。
サクラのような花色で春先に開花し花期が非常に長く楽しめます。オーストラリア原産で蕾の状態も可愛く小さな花を枝いっぱいに咲かせる姿と柑橘系の甘い香りが魅力的です。乾燥が苦手ですので乾かせすきないよう管理します。
カンパニュラ「ファンシーミー」
開花時期…春~夏
最低温度…約3度
用途…鉢植え
ブルーとホワイトのバイカラーが愛らしい話題の品種。はっきりとした色合いがとても綺麗です。今までのカンパニュラの常識を覆す、長期咲きで上手に育てると一株から数百もの花を咲かせることも可能です。
ベゴニア「ビラブチェリー」
最低温度…約8度
草丈…50㎝ 株幅…約50㎝
水やり…表面が乾いてからたっぷりと。水のやりすぎに注意しましょう。
「ビラブチェリー」はベゴニアの育種で有名なオランダのコッペ社が作り出した温度変化に強い半八重咲きの品種です。春から秋までは戸外で管理でき、夏も盛んに花を咲かせ生育も旺盛です。色鮮やかなお花をお楽しみいただけます。